研修事例
【事例】ものづくり人材育成研修
~コスト意識・納期意識を高める研修 – 原価・コスト・生産専門知識の習得~
製造部のコストダウンに向け、メンバーのコスト意識、納期意識を高めることを目的にした研修事例をご紹介いたします。
背景
・部門へのコストダウン要求が高まっているが、コスト・納期に対する社員の意識が低い。
・「忙しい」を理由に自己啓発できていない。
・これまで体系的なスキル教育は無く、研修機会もほとんどなかった。
・ベテラン社員の大量退職への懸念。若手・中堅社員の能力向上が必須。
・スキルの共通言語化を図りたい。
研修プログラムのねらい
今まで体系的な研修がなかったという背景から、コスト、納期意識に必要な知識を基礎から習得していただくことを目的に、個々のレベルに合わせ選択いただけるカフェテリア形式の研修を企画いたしました。
また、幅広い経験知識の方に共通してご理解いただけるよう、研修で使用する専門(業界)用語は、なるべく一般的な表現にし、日常業務、日常生活上のイメージし易い具体的事例で解説いたしました。
プログラムの基本体系
9つの研修プログラムをを3テーマをそれぞれ初級・中級のレベル別セミナーを体系化
①原価のしくみ・コスト計算
②生産性向上・生産設計
③納期順守・品質管理・(間接)業務改善
研修概要
●研修イメージ
カフェテリア方式で希望選択制で実施
●対象
製造部門 約200名
●研修期間
1セミナーあたり1~2日間のプログラムとする。
●実施時期
約5カ月