『世界一受けたい授業』出演中山裕木子氏による
技術者、研究者、実務者向け「仕事に活かせる“技術英語”」講演会
このイベントは終了しました。
『世界一受けたい授業』出演や『会話もメールも英語は3語で伝わります』(ダイヤモンド社)著など、幅広い活躍をしている中山裕木子講師が技術者、研究者、実務者向けに「明日からの仕事に活かせる技術英語3C」について、講演いたします。
日常英語(ビジネスイングリッシュ)のスキルでは補えない技術的な内容(製品取扱説明書、仕様書、契約書、特許文書等)に対応できるスキルです。
概要
- 日時
- 2020年6月18日(木)14:00~16:00
- 方法
- オンライン(Zoom)にて講演動画を配信いたします。
- 対象
- 法人申し込みの方向けのご案内です。
・技術・生産部門の人材育成責任者
・技術英語を使用する事業部責任者
・自社技術のグローバル展開を担う部門責任者
・購買・調達部門の人材育成責任者・事業責任者 - 定員
30名50名 定員増員しました!(1社2名まで)- 費用
- 6,600円(税込)/1名
※動画視聴方法は、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
プログラム
1.仕事のコミュニケーションに必須の3つのC
2.英文の組み立て方法
3.3C の実践
講師プロフィール
中山 裕木子
公益社団法人日本工業英語協会 理事 専任講師/工業英検1級取得特許翻訳者
【略 歴】
平成9年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。平成13年に工業英検1級取得、首位合格により文部科学大臣賞を受賞。平成16年にフリーランスの特許翻訳者になり、工業英語協会の専任講師に就任。企業や大学の理工系研究者に技術英語・特許英語の指導を始める。「伝わる技術英語を身につける」をモットーに、京都大学、名古屋大学で教鞭を取ったほか、同志社大学などの非常勤講師を務める。
参加者の声
・初めてウェビナーに参加したが、テンポよく、明確に説明頂き、大変分かりやすかった。3つのC、シンプルという事を念頭に、今後の実務に活かしたい。
・添削をリアルタイムで見れたことで、考え方やポイントをより掴むことができた。また参加者の方の色々な文例をみることで動詞や形容詞の使い方の幅が広がった。
・なぜその単語の選択が良いかなど、理由まで明確で大変分かりやすかった。自分で英作することで、感覚もつかみやすかった。