生産管理実践シリーズ「生産管理本社コース」
ポイント
本コースは生産管理について、幅広い観点から、基本、及び、応用について体系的に整理し、習得していただくための研修です。
すぐに業務に役立てていただくために、演習・事例を豊富に取り入れています。
以下のようなご要望をお持ちのかたにおすすめいたします
- 生産管理における本社スタッフの役割とは何かを知りたい
- 生産管理本社部門のスタッフに知識を習得してほしい
- 営業部門と製造部門の連携を深めることで、全体最適視点で生産管理の改善を行いたい
- 業界特性、事業特性に応じた生産管理のポイントを理解し、使える生産管理を身に付けたい
- 自社の生産管理部門の教育体系を構築したい
- 新規に生産管理部門を立ち上げたので、業務確立のために参考にしたい
- 生産管理システムの開発・導入のために、生産管理の概論を理解したい
- 生産管理業務についての知識を、再整理したい
- 実務に役立つ分析手法や帳票等を学びたい
プログラム
1日 10:00~17:00
1.本社生産管理部門の役割
・生産管理を取り巻く環境変化と新しい役割
・本社生産管理に求められる機能
・本社生産管理部門と工場の役割分担と目指す姿
2.生産管理とサプライチェーンマネジメント(SCM)
・SCMとは?
・SCM5つの視点
・SCM改革事例
3.キャッシュフロー経営と在庫適正化
・キャッシュフローとは
・キャッシュコンバージョン分析
・在庫の役割
・在庫の種類と内訳
・在庫適正化の考え方と進め方
4.生産管理システム構築の考え方
・生産管理システムとは?
・生産管理システム構築ステップ
5.グローバル競争時代の生産管理
・グローバルSCM構築事例
6.生産管理人材育成
・生産管理業務に求められるスキル体系とは
・人材育成の考え方と進め方
※プログラム内容は変更になることがありますので予めご了承ください。途中休憩、昼休みを挟みます。