事例:CPF資格試験対策セミナー
CPF資格(第一線監督者マネジメント資格)は、製造業の管理監督者に求められる、マネジメントスキルを有することを証明する資格です。
[全日本能率連盟資格登録第123号]の認証を得ています。
プログラム例
1日 9:30~17:00

【はじめに】第一線監督者の役割と認識
(1)これからの第一線監督者とは
(2)第一線監督者の7つの役割
【第1部】「Q(品質)、C(コスト)、D(納期)、S(安全)、E(環境)」を通じた職場目標の達成と全体管理
第1章(1) 変化に対応できる作業管理の進め方
第1章(2) 変化に対応できる工程管理の進め方
第2章 不良ゼロを実現する品質管理の進め方
第3章 コスト革新を実現する生産性向上活動
第4章 事故ゼロを実現する安全管理の進め方
第5章 環境負荷低減のための環境管理の進め方
【第2部】規律ある職場づくりと部下育成
第1章 職場ルールの順守と習慣化
第2章 訓練指導・技能伝承
第3章 リーダーとしての職場管理
第4章 全員参画の職場づくり
第5章 改善活動の効用
※本セミナーを受講されても、CPF資格試験に合格するという保証はございません。