【動画セミナー】~健康経営を支援する~職場で実践する“心と身体の健康づくり”セミナー(リカバリー編)
昨今、日本再興戦略・未来投資戦略に位置付けられた、「国民の健康寿命の延命」に関する取り組みとして、健康経営が注目を集めています。
従業員がより健康に長く働ける環境を整えることで、組織のパフォーマンスが向上する、ということは言うまでもなく、若年人口減少の影響から採用難が深刻化し、採用競争力の確保のためにも無視できない経営テーマとなりつつあります。
その効果は定性的な側面にとどまらず、75年前から健康経営を実践してきた先進企業、ジョンソンアンドジョンソン社では、「健康経営に対する1ドルの投資は、3ドルの投資リターンをもたらす」と試算しており、投資対効果の観点からも価値がある経営施策です。
現代の企業にとって、健康経営への取り組みは必要不可欠の施策といえるでしょう。
しかし一言で健康経営といっても、メンタル面のケアは一律の対応がしにくく、ジムとの提携制度などのフィジカル面のケアは、利用の有無が従業員個人の判断にゆだねられ、会社としては取り組みにくいのが実情です。
そこで、錦織圭選手はじめとした超一流アスリートの身体ケアを行う森永製菓トレーニングラボと、経営革新を専門とする日本能率協会が協業し、「今いる社員をさらに健康に」をテーマに実施したオンラインセミナーの模様を配信いたします。
健康経営の実現に向けた具体的な事例をご紹介いたしますので、是非ご視聴ください。
視聴動画(体操部分)イメージ
概要
- 配信期間
- 2021年3月19日(水)17:00まで
- 講演時間
- 約1時間50分
- 方法
- 視聴WEBページをご案内
- 費用
- 3,300円(税込)/1名
※動画視聴方法は、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
※視聴環境テストは下記URLからお願いいたします。
https://jma-garage.com/movie-test/
講師プロフィール
永代 優仁
森永製菓トレーニングラボ パフォーマンススペシャリスト
【経歴】
NSCA(National Strength and Conditioning Association)
Certified Strength & Conditioning Specialist:CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)2010年より森永製菓トレーニングラボ所属。
現在および過去の指導歴は、平野美宇、大堀彩、藤井快、朝比奈綾香、松田詩野、権田修一、柴田嶺、荒牧太郎、深津孝祐、高橋健介、渡部桂太、松岡健一 (順不同・敬称略)など、各スポーツを代表するトップアスリートへの支援実績多数。
主催・問い合わせ先
- 主催
- 一般社団法人日本能率協会
- 担当
- ものづくり人材育成ソリューション
- 連絡先
- Eメール : mono-solution@jma.or.jp