開発リーダーと経営との間にあるギャップとは? 開発技術戦略リーダー養成講師インタビュー vol.1④
開発リーダーと経営との間にあるギャップとは?
㈱日本能率協会コンサルティング 技術戦略センター
シニア・コンサルタント
細矢泰弘講師 インタビュー
森宮
実際にこの開発技術戦略リーダー養成コース参加者は、年齢が20代後半から30代、それぐらいで若いですよね。そのような若い方々とトップの意向に乖離があったりする場合って結構あるような気がしますが。
細矢
かなりあると思いますよね。
おそらく経営者も、自分以外に任せて新しいアイデアなどに人、もの、金、情報を託すっていうことが重要ではないかと。その際、話し合いは必要だと思います。経営とリーダーのなかで、話し合いは大事です。しかしそこで、きちんと託して任せていくことが大切です。ギャップはあると思いますが。
森宮
具体的にどんなギャップがありますか?
細矢
CEOといったトップの立場にある方は、ソフトのことに不明の人もいるかもしれません。例えばディープラーニングやAIのことなどですが。
概念や言語も色々な情報が出てきている中で、ひょっとしたら経営と現場で会話にならないかもしれません。もちろん勉強されている方も結構多いと思いますけど。価値観も違う場合も多いです。
つづく 4/9