技術者のための「プレゼン能力強化研修」体験説明会のご案内
あなたは、企画のプレゼンを行った後、
説明が『わかりにくい』と言われたことはありませんか?
技術者として重要なのは、専門性に裏付けられた知識と、現場で研ぎ澄まされる経験です。
しかし、その知識や経験から新たな製品やサービスを生み出していくために、もう一つとても重要なことがあります。
それは、自分の取り組んでいることが、新たな未来をつくる可能性があると言う事を、社内外の方々に理解いただき研究を続けていくたのベースをつくることです。そのベースをつくるためには、関係者を納得する説明力とプレゼンテーションスキルが重要になってきます。
そこで、本説明会では、プレゼンテーションにおける「分かりやすい話の構成力」と「効果的な表現力」を身に付けるためのスキルを体験いただける機会を設けました。是非この機会を活用いただき体感ください。
概要
参加対象 | 技術部門および全社人材育成担当者の方々 *先着順。基本的に1社1名。参加対象でない方や会場の関係にてご参加をお断りする場合があります。 |
日時 | 2018年7月19日(木) 13:30-16:30 |
会場 | ビジョンセンター東京有楽町 (〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-2 銀座Aビル3階)→ アクセス |
参加費用 | 5,000円(税別) |
プログラム | (1)本研修について
(2)研修前半の疑似体験
(3)研修後半の進め方についての概略
|
講師紹介
小野 泰稔
(Yasutoshi Ono)
株式会社コンサルティング・フェア・ブレイン 代表取締役
一般社団法人日本能率協会 専任講師
株式会社日本能率協会マネジメントセンター パートナーコンサルタント
①「部長のためのマネジメント力開発コース(GMC)」
②「管理能力開発コース(MDC)」
③「プロジェクト推進のためのマネジメント力向上コース(MPC)」
④「技術系新入社員コース」
主な著書
①「90分で学べるIT提案力」 日経BP社
②「SEのための提案書のつくり方」 日本能率協会マネジメントセンター
③「同上 韓国語翻訳版」 HANBIT MEDIA社
雑誌連載
①「商談に勝つ提案書作成の極意」(全12回) 日経ソリューションビジネス
②「誰でも身に付く説得・交渉力」(特集記事) 日経ITプロフェッショナル