若手の間に身につけておきたい知識とは? 技術者育成 講師インタビュー② vol.1
若手の間に身につけておきたい知識とは?
ジン・コンサルティング
代表 西村仁様
森宮
本日は西村講師にお話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
昨日「新入社員のための技術入門セミナー」を拝見しました。若い参加者が多いなか、西村さんは最初に「モノづくりにおいてどのような知識が必要なのか」をお話しされていました。
西村
固有技術と管理技術の話しですね。あれはとても大事なんですよ。
森宮
なぜその話を冒頭に持ってきてお話されたのですか?
西村
新入社員のみなさんは、入社後のひと月ふた月は、社内研修や社外研修を集中的に受けると思います。多くの研修が続くと全体像が見えなくなって、途中でそもそもどこの勉強をしているのか、本当にわからなくなるんです。
そこで、まずは新入社員や若手の方には、部署を問わず基礎知識として何を習得すべきなのかの全体像を紹介したうえで、今回はここを解説しますよと念を押すことが大切だと思っています。今回の3日間コースで、冒頭にそのお話をしたのもこの狙いのためです。
つづく 1/7