技術英語(テクニカルライティング)のご案内
貴社の英語翻訳文章、正確に伝わってますか?
日本語を翻訳すると長くなってしまう英語の文章を
的確で短くわかりやすい文章にしたいと思いませんか?
こんな企業にオススメです!
- 使用している英語文章を相手が正確に理解できているのか不安
- スタッフの英語の文章の確認にかかる時間が多いと感じる
- もっと自社の技術や製品・サービスの魅力を英語で効果的に英語でプレゼンしたい
- 英語の仕様書がわかりにくい
- 英語で論文を書く技術・生産・研究部門の担当者、英語論文のテクニックと論文構成・表現を身につけたい方
- 海外スタッフから英語のマニュアル文章が長すぎて、理解に時間がかかるといわれる
技術英語とは?
技術情報の伝達に特化した英語で別名はテクニカルライティングとも呼ばれています。
「シンプルでわかりやすい」ことが大前提で、最小の語数で素早く、適切な形で、正確に伝達することを目的とします。
もともとは英語圏の産業界で発達した手法です。英語が国際語として認知された現在、ネイティブ・非ネイティブの区別なく確実に情報のやりとりができる手法として、注目されています。
日常英語(ビジネスイングリッシュ)のスキルでは補えない技術的な内容(製品取扱説明書、仕様書、契約書、特許文書等)に対応できるスキルです。
技術英語の講師
技術英語の専門の講師が指導します!
技術英語のプロフェッショナルとは、一般的な英語翻訳とは違い、科学・技術分野の英語文書を読みこなし、かつ正しく、明確に、簡潔に書くことができる人です。文書のスタイルは種類(マニュアル、仕様書、論文等)に応じて異なることを理解しており、正しく使いわけます。大学、企業などで実績のがあり、明快な指導方法により、受講者より圧倒的な支持を得ている講師陣がおこないます。
カスタマイズ(講師派遣型)研修のメリット
●知識の共有
同時に複数名で受講することで、社内の共通知識が高まり、共通の基本知識となります。
基本知識を共有することで前提条件が共有済なので会話もスムーズになり、仕事効率が上がります。研修後もみんなで共通ルールを基に意見を出し合い、共有することで、貴社のマニュアルや仕様書の改善がしやすくなります。
●学びを実務に落とし込む
貴社の用語、マニュアルを使って、研修をアレンジすることも可能です。普段使っているEメールやマニュアル、仕様書を使って、実務改善に活かせます。
●事前課題と実践研修
事前課題やオンライン学習を使って、事前知識を高め、実践研修の学びの質を高めます。
研修例
●技術・生産部門担当者のための 伝わる『技術英語』習得セミナー(基礎編・中級編)
●技術者のための 伝わるEメールの書き方
●『英文仕様書』読み方・書き方セミナー
●効果的に伝える『初めてのプレゼンテーション』セミナー 他
https://mono-solution.com/ikusei/in_corporate/english/
【無料プレゼント】「伝わる『技術英語』のエッセンス」
技術英語に興味を持たれた方へ、冊子「伝わる『技術英語』のエッセンス」をプレゼント致します。
メールアドレスのみの簡単なご登録で、すぐにお読みいただけます。